駐車時に車止めにタイヤを当てる人、手を上げて(笑)

carstop
大型スーパーやショッピングモールなどの駐車場では
大抵の場合駐車スペースに車止めのブロックが設定されてますよね。

バックで駐車する時、車止めにタイヤをぶつけてますか?

駐車場での車止めにタイヤを当てた話(私の場合)

ショッピングモールで駐車した時の話です。

普通にバックで空いている駐車場スペースに車庫入れしました。

その時、勢いをつけてバックしたので、ドンっという音を
立てて車は止まってしまいました。
衝撃で前のめりになったくらいです。

助手席に乗っていた嫁から一言・・・
「もう、本当に駐車が下手ね!」

ムカッってしますね、この一言(笑)

この時は、目測を誤って勢いをつけすぎたのが原因で
すべて私が悪いんでけどね。そんなに言わなくても・・

(# ̄З ̄) ブツブツ

車止めにタイヤを当てるべきか?

私の話は、単に私が下手だったと言うだけですけどね

そもそも、バックで駐車する時に、タイヤを車止めの
ブロックまで当てるように下がるか?という話が
気になったので調べてみました。

ピタッと直前まで当てないように下がるという人

バックする時の目安として必ず当てて止まるという人

いやいや、エアロパーツが当たらないように
車止めのかなり手前で止めるという人

色んな人がいるようです。

結局車止めに当てるの当てないの?


これまで調べた結果、当てっぱなしにするのは
車への負担があり、よくないようです。

まぁ、自動車自体、でこぼこ道を走れるように
作ってあるので、すぐどうこうなるってことは
ないですが、少しずつ負荷がタイヤにかかるようです。

ではどうするか?

結局は各人の考え次第でしょうが、
私は駐車スペースにきっちり入っていたいので
(他の人への迷惑や、ぶつけられたりするリスクあり)
車止めがある時は、目安代わりとして、当たるまで
バックします。

コツンと当てた後、ちょっと前進して
駐車すれば問題はないからです。

世の中には、当てる直前にニュートラルに入れて
ぶつかった反動で前進するってツワモノもいましたけどね。

おまけ

車止めって調べている時に、こんなのも見つけちゃいましたw

こんな車止めなら、かわいいので踏みたくないって人もいるかも。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする