車庫入れは難しい?
あなたは車の運転で苦手なことはなんですか?
かなりの人が車庫入れ!
と答えるようです。
photo credit:Rearview mirror. / mujitra
車庫入れは苦手アンケートでトップ
あなたは車の運転で何が苦手ですか?
というアンケートがあったら、必ず上位にくる車庫入れ。
実際のアンケート結果を探してみました。
Q. 車の運転がヘタだなぁと思う瞬間を教えてください(複数回答)
1位 車庫入れ 50.2%
2位 バック 28.4%
3位 縦列駐車 23.2%
4位 気持ちに余裕がない 17.7%
4位 車線変更 17.7%
6位 妙なタイミングでブレーキを踏んでしまったとき 14.0%
ほぼ半分の人が車庫入れに悩んでいます。
多いだろうと思ってましたが、
こんなにたくさんの人が苦手意識をもっているのはちょっと驚きです。
また、2位のバック、3位の縦列駐車も4人に1人が苦手なようです。
みんな、車庫入れの何について悩んでいるのでしょう?
みんなの意見をまとめてみました。
自宅の車庫の前の道が狭く車庫入れが難しい
車庫入れで悩んでいる人の中でも特に多いのが、
自宅の車庫の前の道やスペースが狭くて車庫入れに苦労している
ってことです。
「ただでさえ、車庫入れに苦手意識があるのに、車を動かせる範囲が
狭いなんて、余計にハンデを背負っているようなものじゃないですか。」
「狭い道を何度も切り返しをしながらなんとか車を入れようとしていると
他の人の車が通りかかり、早くしろ!って思われているようで
かえってあせってしまって、うまくいかなくなることが多いの(泣)」
「道がせまくて他の人が通れなくなって、大変なことになっちゃうから、
車を入れる時間を車の通行がなくなる時間までずらしてます。」
みんな悩んでますね。
車庫入れの為バックする時ハンドルを切る向きがわからなくなる
意外と多い車庫入れの時の悩みに、ハンドルの切りかたがわからなくなる
ということがあります。
「バックする時、後ろを見ながら運転すると、ハンドルをどっちに切っていいのか
わからなくなってしまう。」
「車庫入れで何度も何度も切り返していると、今ハンドルはどこを向いているのか
わかんなくなっちゃった。」
「右に曲がろうと、ハンドルを切りながらバックしたら、左に曲がってしまい、
あわててブレーキをふんじゃった。」
やっぱりみんな悩んでます。
車庫入れの悩み・私の場合(笑)
私は若いころ、特に車庫入れに苦手意識をもっていませんでした。
ところが、嫁からある時、ぐさりとくる一言を言われたのです。
「ホント、あなたって男のくせに車庫入れ下手ね」
まじムカつきましたよ。
でも、嫁には頭が上がらないので、黙って耐えます。
「何回も切り返して・・・一度で入れられないの?」
あわてて入れると、車庫に対して、傾いた状態で
車が止まっています。
泣く泣くやり直し・・・・
結局、自分は車庫入れが下手だという意識にさせられました。
結局車庫入れの何に悩んでいるのか
車庫入れがうまくいかないと悩んでいる人に
共通する問題点があります。
それは、正しい車庫入れの方法を知らないということです(爆)
自動車教習所で習った車庫入れ方法・・・・
ポールの何番目が見えたら・・ って現実にはポールはありませんね。
何度も何度も練習して、感覚を身に着けないとうまくならないよ・・・
感覚を身に着けただけでは、車庫入れはうまくなりません。
そう、あなたは運転が下手なわけではないんです。
正しい運転方法を知らないだけだったんですね。
正しい運転方法との出会い
あなたと同じように私も車庫入れをうまくなりたいと悩んでいました。
そこで、ネットで車庫入れのコツを調べたんですが、
簡単なコツが紹介されていた所もありました。
ポイントはサイドミラーとバックミラーの使い方、車両感覚などだったんですね。
そして何度か練習を重ねると、一度で車庫入れできるようになりました。