車庫入れなどで車をぶつけてしまったら、やっぱり修理しますよね。
あなたはどうやって修理しますか?
車を買ったディーラーへもっていく?
地元で上手い板金屋を探す?
ネットでカーコンとかで安い所を探す?
お薦めの方法はどれだと思いますか?
それぞれについて説明しておきます。
ディーラーへもっていくメリット・デメリット
ディーラーへもっていくメリットは、何といっても安心感です。
ディーラーさんは、提携メーカーの看板を背負ってますから
やたらにおかしなことはできません。
信用を大事にしないといけないので、変に安くておかしな
修理をされてしまうくらいなら、初めから安心できる所へもっていく
という選択肢もありです。時間の節約になりますしね。
デメリットは、パテ埋めなどで直せるちょっとしたバンパーの凹みとかでも部品交換したがる(ディラーは部品の販売で利益を出したいw)とか、
板金業者に依頼して、中間マージンをとる為、高くつくといった所でしょう。
私はディーラーでバンパーの凹みは、エアバックとかの
連動で一度衝撃を受けた部品を交換しないといけないとか
わけのわからない説明を受けたことがありますw
そんなはずはないです(笑)。
後、修理後の納車は、明るい時に修理箇所の確認をするのがお薦めです。
仕事で忙しくて受け取るのが遅い時間になるなどの時はあるでしょうが
暗い環境では微妙な色の違いとか絶対わかりませんので。
地元の板金業者で上手いところを探すメリット・デメリット
地元の板金業者に直接もっていくことのメリットは、うまく交渉すると安く済ませることができることでしょう。
ただ、このうまい板金業者を探すのが難しい。
これは、知り合いや友達に紹介してもらうのが一番でしょう。
知り合いの手前、おかしなことは普通は出来ないですし
料金も知り合いの手前、安くしてくれることも多いです。
デメリットは、紹介される手前、断りにくいことかな?
結局、技術があるかどうかは、その業者次第でしょうし。
では、この知り合いがいない場合はどうすれば?
ネットでは、板金業者を紹介してくれる所もあります。
【キズ・へこみ 修理代はいくら?】《無料》お車の写真と情報を送るだけ!板金修理を複数業者から一括見積もり
まぁ、ネットで探す場合、あまり変な所は紹介されないでしょうから
信用するしかないのですが、本当に技術があるかどうかは
試してみないとわからないという場合もあります。
あまりに安い所はちょっと疑った方がいいかも。
ネットでカーコンとかで安い所を探すメリット・デメリット
この場合、メリットは何といっても安くすませることが
できる可能性があることでしょう。
ただし、イメージで安いだろうと思っていると、
実際の値段は色々とかかってしまい、結局はディーラーに頼むのと
そんなに変わらないってことになる場合もあるようです。
デメリットは、カーコンって、実際の塗装をみて調整するのではなく
車体に記載された 塗料No.の色を塗るそうです。
だから、仕上がりは、自分で市販のタッチペンで塗った時と同じ様に
微妙に色が合わないのと同じ事になるそうです。
結局安かろう悪かろうの結果になるケースもあるようです。
あなたは、どこに修理を依頼しますか?
車庫入れブギ的には、知り合いに紹介してもらえるように探すのが一番かなぁって思っています。